- 1 : 2021/06/16(水) 11:46:38.801 ID:VwnZ6GEjM
-
"絶対儲かる"は詐欺だって聞いたけど
どうせお前ら俺のことカモにしようとしてるんじゃないの? - 2 : 2021/06/16(水) 11:47:09.384 ID:xGm6QqdS0
-
昔は牛丼一杯40円じゃった
そういうことじゃよ - 3 : 2021/06/16(水) 11:47:34.161 ID:VwnZ6GEjM
-
>>2
ここ20~30年牛丼の値段ほぼ変わってなくね? - 4 : 2021/06/16(水) 11:47:44.723 ID:MDrA3KTPp
-
こいつの言う長期ってどれくらいを見込んでるんだろうな
絶対短期だぞこれ - 5 : 2021/06/16(水) 11:47:49.072 ID:mieHdBVW0
-
でもおまえ長期だって言っても我慢できないじゃん
- 6 : 2021/06/16(水) 11:47:54.596 ID:rMj6a/QM0
-
今までは儲かってた
- 7 : 2021/06/16(水) 11:48:51.585 ID:VwnZ6GEjM
-
>>6
中国が覇権とったら今まで通りにいかないんじゃないのやっぱ? - 15 : 2021/06/16(水) 11:51:00.700 ID:rMj6a/QM0
-
>>7
そう思うなら中国に投資すればいいんじゃ? - 8 : 2021/06/16(水) 11:49:01.356 ID:fpBMSoQqM
-
絶対儲かるよ
俺の好きな投資系インフルエンサーはみんなそう言ってる - 10 : 2021/06/16(水) 11:49:41.510 ID:fpBMSoQqM
-
ナスダックに積み立てればほぼ確実に儲かるらしい
これができる人とできない人で大きな差がつく時代になるってTwitterで見た - 12 : 2021/06/16(水) 11:50:33.542 ID:VwnZ6GEjM
-
>>10
s&p500じゃなくていいの? - 17 : 2021/06/16(水) 11:51:22.871 ID:fpBMSoQqM
-
>>12
そこは人の好み
両学長とかオリラジ中田がYoutubeで解説してくれてるから見てみるといい - 11 : 2021/06/16(水) 11:50:19.567 ID:fpBMSoQqM
-
ブルーカラー労働者でも株に積立さえすれば資本家になり上がれるしFIREできるってTwitterでみんな言ってるよ
- 13 : 2021/06/16(水) 11:50:38.318 ID:VHlJXoJO0
-
自分で儲けるという固定観念を捨てろ
- 14 : 2021/06/16(水) 11:50:41.918 ID:yMwFZ06a0
-
一行目で気づいてんじゃん
- 16 : 2021/06/16(水) 11:51:04.115 ID:NnIgTmyda
-
人口が増えるほど消費が増えて経済が良くなる
人口は今後更に増えるから儲かる可能性が高いってことだお
暴落は長くて2~3年で戻るし - 18 : 2021/06/16(水) 11:51:51.304 ID:VwnZ6GEjM
-
>>16
寒冷化が来るって言われてるけど、それで作物育たなくて人が減少したらやっぱ儲からないの? - 27 : 2021/06/16(水) 11:57:25.632 ID:NnIgTmyda
-
>>18
テクノロジーの進化でどうにかなりそうだから人口減はそこまで無い気がする個人的には更に発展していく方が確率高いと思うね
- 19 : 2021/06/16(水) 11:52:28.800 ID:WhpfDtnDd
-
ビットコインは確実にこれ
でも下がった時精神的にキツいのが現実 - 21 : 2021/06/16(水) 11:53:16.068 ID:VwnZ6GEjM
-
>>19
テスラの人が一言呟いただけで乱高下してるけど大丈夫なの?
仮想通貨に規制が入るとも聞いたけど - 25 : 2021/06/16(水) 11:55:30.961 ID:WhpfDtnDd
-
>>21
その乱高下に常人は精神が持たないのです
悪手とわかってても売ってしまうのが雑魚市民なんだ😫 - 28 : 2021/06/16(水) 11:58:10.210 ID:VwnZ6GEjM
-
>>25
暴落は買いだって散々言われてるのに逆に売っちゃうの? - 29 : 2021/06/16(水) 11:59:11.422 ID:dcP5SoyY0
-
>>28
やってみなよ
それをドライに受け止めれるなら
あんた投資に向いてると思うよ - 30 : 2021/06/16(水) 12:00:02.892 ID:WhpfDtnDd
-
>>28
そうだよ
買い足せる資金があるかって問題もあるし
耐えるのか、何割か手放してその金でまた買うのかとか色々ね - 20 : 2021/06/16(水) 11:53:14.550 ID:yWOUn7k0r
-
長期投資で成功できるのは暴落して30年間右肩下がりの指数に脳死で給料を預け続けられるやつだよ
- 23 : 2021/06/16(水) 11:55:03.949 ID:dcP5SoyY0
-
>>20
過去に30年下がり続けた指数なんてあったか? - 22 : 2021/06/16(水) 11:54:28.379 ID:5s85fg060
-
>>1
俺もやってるからお前も今すぐやれ - 24 : 2021/06/16(水) 11:55:12.797 ID:VwnZ6GEjM
-
>>22
靴磨きの少年がなんたらって聞いたんだけど大丈夫なの? - 26 : 2021/06/16(水) 11:55:51.723 ID:88oGA+PbM
-
そらもう既に始めてる奴らからしたら
後追いでやってもらった方が助かるからな結局はポジショントークよ
- 31 : 2021/06/16(水) 12:01:37.637 ID:fpBMSoQqM
-
これからは投資をやっている情強と屁理屈こねて始めない情弱で
保有資産が二極化する社会になるだろうね
株を買わないといつまでも奴隷のまま - 32 : 2021/06/16(水) 12:02:14.850 ID:VwnZ6GEjM
-
でも日経平均ってバブルの時の高値に戻ったのがここ最近で20~30年近く高値更新してなかったけど、それが他の国も同じになるということはないの?
- 33 : 2021/06/16(水) 12:02:54.649 ID:PYhl97oY0
-
積立投資ならそうそう負けないだろうね
お前ら「長期投資なら必ず儲かるから今すぐやれ」←これって実際ガチなの???????

コメント