- 1 : 2022/04/10(日) 23:38:39.30 ID:ZQmk77Uaa
-
✈飛行機→途中の電車賃3,000円、航空券15,000円
アホかな
- 2 : 2022/04/10(日) 23:39:12.18 ID:ZQmk77Uaa
-
長時間しんどい思いしてたのは何やったんや
- 3 : 2022/04/10(日) 23:39:21.72 ID:ZQmk77Uaa
-
なんで誰も教えてくれなかったの
- 4 : 2022/04/10(日) 23:39:32.99 ID:a1tzba8z0
-
高速二万とかどこまでいくねん
- 6 : 2022/04/10(日) 23:39:53.78 ID:ZQmk77Uaa
-
>>4
往復や - 5 : 2022/04/10(日) 23:39:34.12 ID:Oj8fqWuF0
-
歩けば0円
- 9 : 2022/04/10(日) 23:40:22.32 ID:ZQmk77Uaa
-
>>5
高速往復2万の距離を途中の飲食も無く歩くのかよ - 7 : 2022/04/10(日) 23:40:03.83 ID:o4/IxhnB0
-
なんでワイとこんな違うんやと思ったらイッチは1人やからか
- 11 : 2022/04/10(日) 23:40:32.25 ID:ZQmk77Uaa
-
>>7
あっ - 8 : 2022/04/10(日) 23:40:18.17 ID:/dk4vSgrr
-
でも家族4人なら?
- 13 : 2022/04/10(日) 23:40:43.11 ID:ZQmk77Uaa
-
>>8
家族はいない - 16 : 2022/04/10(日) 23:41:07.17 ID:/dk4vSgrr
-
>>13
作ればいいじゃん - 19 : 2022/04/10(日) 23:41:27.92 ID:ZQmk77Uaa
-
>>16
むり - 23 : 2022/04/10(日) 23:41:49.97 ID:/dk4vSgrr
-
>>19
ピーナやグエンならいけるやろ - 10 : 2022/04/10(日) 23:40:25.07 ID:TXxQSCBq0
-
でも楽しいやん
- 12 : 2022/04/10(日) 23:40:41.90 ID:gWEckcNba
-
空港まで3000円もかかるとかどこの田舎やねん
それもはや帰省してるやん - 17 : 2022/04/10(日) 23:41:07.84 ID:ZQmk77Uaa
-
>>12
自宅から空港、空港から実家
これの往復なんやけど、遠いか? - 14 : 2022/04/10(日) 23:40:44.35 ID:Ofe23lTv0
-
しかもマイルも貯まるぞ
- 15 : 2022/04/10(日) 23:40:46.14 ID:xm4OXoGwM
-
ワイ
PCXで帰省
2000円で700km走破する - 18 : 2022/04/10(日) 23:41:10.00 ID:ZFH6NveR0
-
独り身なら公共交通機関のほうが安いわ
自家用車の恩恵を受けるのは家族持ちや - 21 : 2022/04/10(日) 23:41:34.08 ID:ZQmk77Uaa
-
>>18
せやな… - 20 : 2022/04/10(日) 23:41:30.05 ID:EHIhZKrx0
-
普通夜行バスだよね
- 26 : 2022/04/10(日) 23:42:15.42 ID:ZQmk77Uaa
-
>>20
結局飛行機と変わらんし…
自由設計4列シートカーテン無しでようやくLCCに勝てるやん - 37 : 2022/04/10(日) 23:43:37.86 ID:sDoaPxkP0
-
>>26
夜行バスはガッツリ寝れる奴なら日中の時間を移動に割かないというえげつないメリットあるけどな - 142 : 2022/04/10(日) 23:57:57.95 ID:Keq+2pPs0
-
>>37
尚、朝5時に降ろされる模様 - 149 : 2022/04/10(日) 23:59:02.95 ID:ZQmk77Uaa
-
>>142
その後新宿の銭湯でスッキリしたら朝7時から行動できるやんわいはこれで就活した
- 22 : 2022/04/10(日) 23:41:36.37 ID:a1tzba8z0
-
まさか独身じゃないよね?
- 27 : 2022/04/10(日) 23:42:25.27 ID:ZQmk77Uaa
-
>>22
まさか - 24 : 2022/04/10(日) 23:41:51.67 ID:sDoaPxkP0
-
相当ドライブが好きか家族持ちじゃないとマイカーのメリット皆無やな
渋滞もするし - 34 : 2022/04/10(日) 23:43:15.41 ID:ZQmk77Uaa
-
>>24
ドライブすきやけど、人混み嫌いやから必然的に途中に渋滞が起きる道を走らない渋滞自体は苦じゃないけど
- 25 : 2022/04/10(日) 23:41:54.40 ID:DKfiORsza
-
高速ってそんなするんだ
やばいな
てか休憩って何だ - 28 : 2022/04/10(日) 23:42:33.43 ID:ZQmk77Uaa
-
>>25
お昼ごはんとか - 31 : 2022/04/10(日) 23:42:50.26 ID:c/qxGtlKa
-
>>28
2万はかからなくね? - 39 : 2022/04/10(日) 23:43:42.03 ID:ZQmk77Uaa
-
>>31
そこは察するべきや
食欲があるなら他もあるやろ - 48 : 2022/04/10(日) 23:44:28.93 ID:c/qxGtlKa
-
>>39
個室ビデオでも行くのかよ、、 - 53 : 2022/04/10(日) 23:45:06.15 ID:aj3YxczVM
-
>>39
風俗でも行ったんか? - 29 : 2022/04/10(日) 23:42:41.77 ID:a1tzba8z0
-
休憩って途中ラブホ寄るなよ
- 30 : 2022/04/10(日) 23:42:50.09 ID:crQ89lFf0
-
またぼっち陰キャの愚痴か
- 42 : 2022/04/10(日) 23:43:58.69 ID:ZQmk77Uaa
-
>>30
およよ… - 32 : 2022/04/10(日) 23:43:05.78 ID:IYyFcAgUa
-
コスト気にするなら1人で乗る乗り物じゃないわ
- 33 : 2022/04/10(日) 23:43:09.66 ID:3feKn27Zd
-
一人旅とかしてみたいけど行き公共機関使うとして周辺の探索どうしようってなるんだよな
前に人気のラーメン屋行くのに駅から片道40分歩いたのは堪えたわ - 36 : 2022/04/10(日) 23:43:36.95 ID:/dk4vSgrr
-
>>33
キックボード乗ればええやん - 43 : 2022/04/10(日) 23:44:03.46 ID:0OnEnPuV0
-
>>33
レンタカーレンタサイクル路線バスタクシーいくらでもあるやん - 45 : 2022/04/10(日) 23:44:05.96 ID:UOdTCFx20
-
>>33
レンタカー借りろよ
もしくは事前にしっかり調べてコース作るか - 75 : 2022/04/10(日) 23:47:39.20 ID:OdgnfWHUd
-
>>45
レンタカー一人だと高くね? - 87 : 2022/04/10(日) 23:50:28.68 ID:UOdTCFx20
-
>>75
そんなん仕方ないやろと - 35 : 2022/04/10(日) 23:43:27.02 ID:pFN0vXw70
-
ご休憩2万てデリでも呼ぶんか
- 40 : 2022/04/10(日) 23:43:47.20 ID:c/qxGtlKa
-
まあでも家族4人で1食食ったら6000円とかすんのかな
で往復1.2万と - 47 : 2022/04/10(日) 23:44:21.80 ID:sDoaPxkP0
-
>>40
SAの軽食なんか安いで - 41 : 2022/04/10(日) 23:43:50.07 ID:jokOBwG/d
-
実家は車がないと友達にも会えない過疎地だから仕方なく車で帰る
- 49 : 2022/04/10(日) 23:44:32.21 ID:ZQmk77Uaa
-
>>41
ふーん
友達なんか会わんかいいもん
断りまくったら向こうから来るし - 44 : 2022/04/10(日) 23:44:05.22 ID:ytSgJAOs0
-
そもそも何処から何処へを言えよボケ
- 51 : 2022/04/10(日) 23:44:56.39 ID:ZQmk77Uaa
-
>>44
はぁ?ワイの家を特定しようとしてるのか??
このストーカーー! - 60 : 2022/04/10(日) 23:45:49.96 ID:ytSgJAOs0
-
>>51
する訳ねえだろカス
キモいわ - 46 : 2022/04/10(日) 23:44:08.05 ID:ap3wmOsoM
-
でも時間に縛られないしどこでも行けるよね?
- 50 : 2022/04/10(日) 23:44:43.10 ID:UPzwysMvM
-
下道で十分やろ
- 54 : 2022/04/10(日) 23:45:12.30 ID:ZQmk77Uaa
-
>>50
途中の寄り道で散財しちゃう… - 52 : 2022/04/10(日) 23:45:04.65 ID:AZL2rHJ60
-
人数によるやろ
- 55 : 2022/04/10(日) 23:45:12.93 ID:oCkN3/evd
-
高速片道1万って結構遠いとこまで行くんだな
5、6時間ぐらい走らんとそれぐらい掛からないやろ - 66 : 2022/04/10(日) 23:46:37.09 ID:AZL2rHJ60
-
>>55
飛行機乗るんやからかなり遠いやろ - 56 : 2022/04/10(日) 23:45:25.21 ID:TtaWdRXbM
-
自動運転ならこの経費かかっても車で行きたいわ
- 58 : 2022/04/10(日) 23:45:43.77 ID:vKacrbm/0
-
車社会に慣れすぎると公共交通機関使う時のストレスやば過ぎて車しか択がなくなるわ
- 64 : 2022/04/10(日) 23:46:34.27 ID:ZQmk77Uaa
-
>>58
わかる - 65 : 2022/04/10(日) 23:46:36.95 ID:UOdTCFx20
-
>>58
電車社会に慣れてても電車は苦痛だぞ - 112 : 2022/04/10(日) 23:53:14.80 ID:Yl3k10MAp
-
>>65
やはりお抱えの運転手か… - 97 : 2022/04/10(日) 23:51:39.70 ID:k1LaVJCz0
-
>>58
これ
しゃーないから無理やり安くするために一般道で移動するわ - 130 : 2022/04/10(日) 23:56:37.39 ID:3Gbpkl9X0
-
>>58
運転面倒だし駐車場とかにも神経使わないかんからワイは電車のほうが楽や - 59 : 2022/04/10(日) 23:45:44.36 ID:LiVvkr/Q0
-
帰らないという案はナシ?
- 62 : 2022/04/10(日) 23:46:06.91 ID:ZQmk77Uaa
-
>>59
無し - 63 : 2022/04/10(日) 23:46:27.07 ID:4u8Udycb0
-
ケチって下道でオービス光って7万取られた思い出
- 67 : 2022/04/10(日) 23:46:43.15 ID:3Gbpkl9X0
-
寄り道しすぎやろ
- 68 : 2022/04/10(日) 23:46:49.23 ID:WFyyQXiBM
-
国道1号でよくね?
高速とか車にも負担かかってよくないだろ - 71 : 2022/04/10(日) 23:47:09.46 ID:ZQmk77Uaa
-
>>68
高速巡航の方が調子いいわ - 77 : 2022/04/10(日) 23:47:50.53 ID:05anM89/a
-
>>68
たまに走らないとカーボン溜まるやろ - 69 : 2022/04/10(日) 23:46:49.24 ID:+aKmkAw20
-
休憩2万とかなんやねん
- 70 : 2022/04/10(日) 23:46:57.33 ID:05anM89/a
-
下道→しんどい、クッソ時間かかる
高速→つまんない、わりと時間かかる自家用車はもうあかんね
- 76 : 2022/04/10(日) 23:47:43.22 ID:ZQmk77Uaa
-
>>70
高速でSAPA一個ずつめぐるの楽しいぞ - 78 : 2022/04/10(日) 23:48:13.72 ID:05anM89/a
-
>>76
時間かかるやんけ! - 99 : 2022/04/10(日) 23:51:59.53 ID:GU2rjdPOa
-
>>70
下道にもよるな田舎のバイパスならマジで信号ないし
- 106 : 2022/04/10(日) 23:52:46.24 ID:UOdTCFx20
-
>>99
栃木の辺とか下道のアウトバーンとか呼ばれてる道あったよな? - 110 : 2022/04/10(日) 23:53:07.52 ID:GU2rjdPOa
-
>>106
福島郡山あたりもめっちゃ快適 - 113 : 2022/04/10(日) 23:53:21.88 ID:ZQmk77Uaa
-
>>106
名阪国道はアウトバーン
Ωカーブで90km/hや - 117 : 2022/04/10(日) 23:53:50.76 ID:k1LaVJCz0
-
>>106
新4号か? - 132 : 2022/04/10(日) 23:56:47.07 ID:f/GvBClx0
-
>>106
新4はこの時間やったら120出してても普通に抜かされるぐらいには平和な道路やぞ - 158 : 2022/04/11(月) 00:00:40.70 ID:AuqQcVr4M
-
>>106
夜は100でも煽られるクソ道路 - 121 : 2022/04/10(日) 23:54:47.77 ID:05anM89/a
-
>>99
ケチな長距離トラック「一車線しかない下道ずーっと塞ぐで!100キロくらい一緒にいこか!」 - 124 : 2022/04/10(日) 23:55:22.28 ID:GU2rjdPOa
-
>>121
田舎のバイパスなら二車線くらいあるよ - 125 : 2022/04/10(日) 23:55:48.52 ID:pnyrJrPQ0
-
>>124
中勢バイパス見せたろか? - 127 : 2022/04/10(日) 23:56:05.06 ID:05anM89/a
-
>>124
ないとこもあるねん - 129 : 2022/04/10(日) 23:56:28.82 ID:GU2rjdPOa
-
>>127
そういうとこは高速つかうわ - 152 : 2022/04/10(日) 23:59:33.32 ID:05anM89/a
-
>>129
高速つまらんのや
SAとSAの間なんもない - 155 : 2022/04/11(月) 00:00:09.85 ID:Oa4nB8pha
-
>>152
片側一車線の区間くらい使えよそんな地域も大しておもろくないやろ
- 72 : 2022/04/10(日) 23:47:16.75 ID:oCkN3/evd
-
瞬間移動そろそろ覚えようぜ
- 73 : 2022/04/10(日) 23:47:21.98 ID:TtaWdRXbM
-
はよ大衆車にも自動運転普及しろ
- 74 : 2022/04/10(日) 23:47:32.23 ID:+TLoM4uE0
-
休憩2万て風俗にでも寄ったんか
- 79 : 2022/04/10(日) 23:48:19.85 ID:4u8Udycb0
-
追従クルコンあると高速クソ楽やろや
- 95 : 2022/04/10(日) 23:51:31.15 ID:ZQmk77Uaa
-
>>79
減速にエンブレ使わないからパッドの減りがやばい
前あいてるなら使う - 80 : 2022/04/10(日) 23:48:59.96 ID:vqCNpEVR0
-
このガソリン単価で車帰省はつらいわ
- 81 : 2022/04/10(日) 23:49:21.69 ID:KPr/f5eJ0
-
家族がおると違うんよ
- 82 : 2022/04/10(日) 23:49:25.30 ID:GU2rjdPOa
-
一人でマイカーは割高よな
- 83 : 2022/04/10(日) 23:49:33.77 ID:oCkN3/evd
-
本州でも半分くらい走らんと一万行かないしその距離なら飛行機一択でいいと思うわ
- 84 : 2022/04/10(日) 23:49:54.65 ID:OwhDdfwa0
-
休憩2万って何すんだよこどおじニート
お前はTwitterの嘘松と何も変わらんな
はよ働いて親族を安心させてやれ - 85 : 2022/04/10(日) 23:50:09.89 ID:4SOX+h500
-
SAでしゃぶってもらうんか?
- 86 : 2022/04/10(日) 23:50:10.92 ID:UOdTCFx20
-
東京から関西まで行っても高速代1万もかからんのよな
- 88 : 2022/04/10(日) 23:50:40.72 ID:gj05LjfT0
-
家族いたら車が候補になるが単身なら自己満の世界
- 89 : 2022/04/10(日) 23:50:47.36 ID:jZz040Ap0
-
空港まで遠すぎ
- 100 : 2022/04/10(日) 23:52:00.98 ID:ZQmk77Uaa
-
>>89
>>17 - 90 : 2022/04/10(日) 23:50:48.44 ID:ZQmk77Uaa
-
ちな平均速度はカンストしてるし、平均燃費は公称値超えた
これが高速帰省の実力や
- 91 : 2022/04/10(日) 23:50:53.55 ID:bEOz36wBa
-
寄り道しすぎやろ
節約しろや - 92 : 2022/04/10(日) 23:50:55.35 ID:nA0lLJ/yM
-
でも高速って風情ないよな
町並みようわからんし - 93 : 2022/04/10(日) 23:51:08.84 ID:05anM89/a
-
バイクの高速料金値下げ騒動で信用ゼロになった
- 94 : 2022/04/10(日) 23:51:26.62 ID:UOdTCFx20
-
帰省って行為がまず自己満の世界ちゃう?
- 96 : 2022/04/10(日) 23:51:36.14 ID:bL1xi3lz0
-
移動時間は短い方が良い
高くてもそらだけの価値がある - 98 : 2022/04/10(日) 23:51:41.12 ID:rUMMS0/r0
-
すまん、故郷に空港無いんやが?
- 101 : 2022/04/10(日) 23:52:05.02 ID:zTFB+dAK0
-
ガソリンって今300円くらい?
- 104 : 2022/04/10(日) 23:52:19.81 ID:ZQmk77Uaa
-
>>101
もうちょい高い - 126 : 2022/04/10(日) 23:56:01.03 ID:zTFB+dAK0
-
>>104
へー思ったより安いな - 102 : 2022/04/10(日) 23:52:14.06 ID:O5AqwUCWM
-
バス3000円×2+地下鉄JR500円×2=7000円
- 103 : 2022/04/10(日) 23:52:14.38 ID:w+TIP7ep0
-
誰も「休憩2万」に突っ込まなくて草w
イッチが突っ込んで欲しいのはここやで!w
突っ込んであげて!!ww
- 105 : 2022/04/10(日) 23:52:44.37 ID:nA0lLJ/yM
-
>>103
お前のが滑ってんで - 107 : 2022/04/10(日) 23:53:01.87 ID:5MkhaeQp0
-
ワイ7月から仙台と東京行ったり来たり生活になるんやが深夜の高速バス3列はどうや?
- 115 : 2022/04/10(日) 23:53:32.90 ID:GU2rjdPOa
-
>>107
仙台、東京なら流石に新幹線が快適すぎる - 108 : 2022/04/10(日) 23:53:01.91 ID:R6y5xe7F0
-
飛行機じゃ各地のSAソフトクリーム食えんくなるやん
- 118 : 2022/04/10(日) 23:53:58.36 ID:ZQmk77Uaa
-
>>108
空港にもあるし… - 109 : 2022/04/10(日) 23:53:05.43 ID:7OvMa6wE0
-
高速バスか格安航空やろ
- 114 : 2022/04/10(日) 23:53:32.45 ID:ZQmk77Uaa
-
>>109
ジェットスターや - 111 : 2022/04/10(日) 23:53:14.08 ID:3UDlVvggM
-
車ないと不便だと思ってるけどあっても言うほど使うか?って気がしてるわ
自転車でええか - 116 : 2022/04/10(日) 23:53:36.62 ID:bHuNGRg8M
-
三重から下道で金沢までいったけどケツ死んだわ
でもタダやしよかったわ - 120 : 2022/04/10(日) 23:54:43.23 ID:dsypu+uYd
-
走り屋やのに東京に出たワイ、電車の苦痛で鬱になる
マジできつい - 122 : 2022/04/10(日) 23:55:03.95 ID:C9RPcjmKM
-
ホリエモンも言ってたけど全国民一斉に帰省するのアホやと思うわ
- 128 : 2022/04/10(日) 23:56:23.31 ID:xg3lxeu60
-
運転する気力が一番辛いわ
新幹線なら本読むも寝るも自由や - 151 : 2022/04/10(日) 23:59:09.16 ID:FvsvJfsLd
-
>>128
これ
音楽聴くくらいしかできんのがきつい - 131 : 2022/04/10(日) 23:56:37.80 ID:f4j1P6ZF0
-
東京生まれ東京住みやから考えたこともなかった
- 133 : 2022/04/10(日) 23:56:53.21 ID:94ScB8qSd
-
サービスエリアでデリヘル呼べるサービスとか作ればめっちゃ儲かりそうや
自分の車の中に嬢を呼んでカーセックス。セダンとか軽とかセックスに不向きならサービスエリアの休憩所(意味深)とかでもいいし - 138 : 2022/04/10(日) 23:57:25.84 ID:ZQmk77Uaa
-
>>133
立ちんぼやんけ - 139 : 2022/04/10(日) 23:57:44.39 ID:GU2rjdPOa
-
>>133
ちょっとインター降りればワンサと休憩所()があるやろ - 134 : 2022/04/10(日) 23:57:04.20 ID:ZQmk77Uaa
-
長距離運転って気楽やけど気楽じゃないんや…
どこかで休憩しないといけないっていう強迫がある
- 135 : 2022/04/10(日) 23:57:07.16 ID:x+VTcUipd
-
楽しいからしゃーない
- 136 : 2022/04/10(日) 23:57:17.99 ID:RrOIsZys0
-
中央自動車道の長野らへんの所クッソ景色綺麗で運転嫌いなワイでも楽しく感じるわ
- 137 : 2022/04/10(日) 23:57:20.26 ID:pUZWn/vCM
-
帰省しない→0円
すまん、帰省する必要ある?
- 140 : 2022/04/10(日) 23:57:46.31 ID:ZQmk77Uaa
-
>>137
ワイが寂しい - 141 : 2022/04/10(日) 23:57:57.94 ID:MnsR0Ngod
-
休憩抜きにしても8000円差なら飛行機取っちゃうわ帰省なんて年2やし
長時間運転やーや🥺 - 143 : 2022/04/10(日) 23:57:59.67 ID:dsypu+uYd
-
関西から新卒就活で東京来たけど東京って車いらんというより車買えんがマジで正しいよな
駐車場代月極3万はマジでやばいわ - 147 : 2022/04/10(日) 23:58:56.16 ID:RrOIsZys0
-
>>143
買えても都心の方じゃ駐車場がないのがね・・・ - 153 : 2022/04/10(日) 23:59:56.10 ID:ZQmk77Uaa
-
>>143
ワイは寮の地下の駐車場借りてるで - 144 : 2022/04/10(日) 23:58:07.22 ID:Rv9F8nQfM
-
下道で行って乗り捨てたら0円やん
- 145 : 2022/04/10(日) 23:58:16.17 ID:dPXO0RSF0
-
これもうわかんねえな
- 146 : 2022/04/10(日) 23:58:17.05 ID:ZVAzTaX70
-
栃木→青森を家族5人全員で行ったら新幹線でも飛行機でも往復10万以上飛ぶから車でしか行けん
- 150 : 2022/04/10(日) 23:59:08.33 ID:GU2rjdPOa
-
>>146
こういう風にはなりたくねぇな - 154 : 2022/04/11(月) 00:00:02.48 ID:bg9oNawRM
-
普通は家族4人とかで帰るからマイカーのが安いやろ
- 156 : 2022/04/11(月) 00:00:33.36 ID:PwMI0L+9a
-
>>154
普通とか言うな
差別や - 159 : 2022/04/11(月) 00:00:45.43 ID:Ln356R0xd
-
>>154
家族多いと車しか選択肢ないよな - 157 : 2022/04/11(月) 00:00:37.11 ID:uiNFzXIs0
-
成田から大阪までLCCで片道5000円くらいだろ?
めっちゃ安いよな
アホワイ「節約のために帰省はマイカーや!」→高速20,000円、燃料8,000円、休憩20,000円

コメント