- 1 : 2021/07/25(日) 19:50:21.481 ID:Sg8EoYBS0
-
正社員っていうほどいいか?
好きな仕事できてるし小規模だが自分でビジネスもやって満足してるんだが親から小言言われるのがやだ
- 2 : 2021/07/25(日) 19:50:49.411 ID:OW4pFuGHa
-
みんな辛い思いしてるんだからお前もしろ
- 5 : 2021/07/25(日) 19:51:36.471 ID:Sg8EoYBS0
-
>>2
まじでこういう人多そうでこまる - 3 : 2021/07/25(日) 19:50:51.806 ID:uw4+ngLN0
-
一人暮らししたらいいんじゃね
- 7 : 2021/07/25(日) 19:52:05.323 ID:Sg8EoYBS0
-
>>3
たしかになただ家賃浮くのがデカすぎる
- 13 : 2021/07/25(日) 19:54:25.444 ID:u/7BFBOCd
-
>>3
これ
自立するしかない - 15 : 2021/07/25(日) 19:55:31.842 ID:Sg8EoYBS0
-
>>13
一人暮らししたところで頻度下がるだけで言われることに変わりはなさそうなんだよな - 4 : 2021/07/25(日) 19:51:07.275 ID:IalvSQol0
-
安定とめんどくささが上がる
- 8 : 2021/07/25(日) 19:52:24.457 ID:Sg8EoYBS0
-
>>4
めんどくさいのやだ
それにいうほど安定するかね? - 6 : 2021/07/25(日) 19:51:53.231 ID:/Ml9kc/Ua
-
社長になれ
- 9 : 2021/07/25(日) 19:52:47.784 ID:Sg8EoYBS0
-
>>6
今はそこまでの規模じゃ無いけどいつかなりたいな - 10 : 2021/07/25(日) 19:53:32.314 ID:8dZ5wZaYr
-
正社員の方が保険料とか医療費とか安くない?
- 12 : 2021/07/25(日) 19:54:10.032 ID:Sg8EoYBS0
-
>>10
そんな変わらんくね?
あと会社員だと税金高い - 11 : 2021/07/25(日) 19:53:47.026 ID:7sDyWEZm0
-
身分の保障はあるわな
社会経験だと思ってやってみたらいい
ビジネスなにやってるか知らんけど、やとわれの気持ちを解ってた方がいいかもな - 14 : 2021/07/25(日) 19:55:08.574 ID:Sg8EoYBS0
-
>>11
正社員で働いたことはあるよ
いわゆる普通の会社
もう2度とやりたくない - 16 : 2021/07/25(日) 19:55:44.547 ID:Ts6rpoLgd
-
実家に居座って白い目で見られてるなら家を出てフリーターやるしかない
- 19 : 2021/07/25(日) 19:57:26.485 ID:Sg8EoYBS0
-
>>16
家を出ても会うたびに言われるのがな
まあ今年中に出ようとは思ってる - 31 : 2021/07/25(日) 20:00:36.651 ID:Ts6rpoLgd
-
>>19
言われるかもしれないし言われないかもしれないから考えるだけ無駄 - 17 : 2021/07/25(日) 19:56:38.466 ID:nA3G/V9Ld
-
正社員のときの稼ぎや待遇・補償と
いまの状況を比較できるようにして
「ほら、正社員じゃなくてもよくない?」
って説明すれば? - 21 : 2021/07/25(日) 19:57:54.156 ID:Sg8EoYBS0
-
>>17
まあ稼ぎは下がってるから親は文句言いたいんだろうな - 32 : 2021/07/25(日) 20:00:37.578 ID:nA3G/V9Ld
-
>>21
へえ
じゃあ我慢するか家出るかの2択だな - 18 : 2021/07/25(日) 19:57:09.458 ID:aMQ1dO8E0
-
首切られにくくなる
- 22 : 2021/07/25(日) 19:58:15.485 ID:Sg8EoYBS0
-
>>18
その代わりきついじゃん雇われ - 26 : 2021/07/25(日) 20:00:20.755 ID:aMQ1dO8E0
-
>>22
親からしたら安定してる方が安心するだろ
正社員のキツさよりフリーターで好きにしたいこと伝えれば良いんじゃね - 20 : 2021/07/25(日) 19:57:37.609 ID:mJEWkkfja
-
自分でビジネスやってるならいいんじゃない?
後々まで稼げるならな - 24 : 2021/07/25(日) 19:59:20.793 ID:Sg8EoYBS0
-
>>20
将来的にどうなるか未知数だが
規模拡大していくつもり最悪フリーター収入だけでもなんとかなる
- 23 : 2021/07/25(日) 19:59:04.077 ID:EO7Dw+6E0
-
フリーターなのかビジネスやってるのかどっちなんだよ
- 25 : 2021/07/25(日) 19:59:57.711 ID:Sg8EoYBS0
-
>>23
やりたいバイトを週2くらいでしつつ
自分の事業もやってる - 30 : 2021/07/25(日) 20:00:32.692 ID:0LzvAsYw0
-
>>25
ならいいじゃんって思うな
個人的には - 27 : 2021/07/25(日) 20:00:27.470 ID:uuVW2o2R0
-
自分に自分の考えがあるのであれば
親には親の考えがあるって少し考えたらわかるよね - 28 : 2021/07/25(日) 20:00:28.165 ID:Sg8EoYBS0
-
自分の事業が潰れたらバイト増やすしかないな
フリーターだけど親から正社員になれって言われるんだが

コメント