- 1 : 2021/06/15(火) 13:22:24.21 ID:tSSabU0K0
-
ホンダのフラッグシップセダン「レジェンド」、PHEV&FCVの「クラリティ」、高級ミニバンの「オデッセイ」が2021年年内をもって国内生産の終了ならび在庫車が無くなり次第で販売終了となることが明らかになりました。
なぜホンダは、一気に3車種の生産を終了することになったのでしょうか。生産終了となるレジェンドは、世界で初めて「自動運転レベル3:条件付自動運転車(限定領域)」に適合する「ホンダ センシング エリート」を搭載したモデルとして、2021年3月5日に限定100台をリース発売するなど、自動運転の世界を飛躍させたことが話題となりました。
また、PHEV&FCVのクラリティもホンダの技術を世界に知らしめた1台ですが、レジェンド共に今回の生産終了により姿を消すようです。
その一方で、2020年11月6日にマイナーチェンジして発売された新型オデッセイは、2021年に入ってからも販売好調を維持していました。
日本自動車販売協会連合会の発表する登録車販売台数では、マイナーチェンジ前3か月では月間平均1000台弱でしたが、11月1720台、12月1140台、1月935台、2月1583台、3月2419台、4月2220台、5月1504台を記録しています。
マイナーチェンジでは、エクステリアのデザインを刷新。
風格あるスタイリングはそのままに、厚みのあるフードと押し出し感の強い大型グリルへ変更。
さらに、薄型のヘッドライトを採用することで、これまで以上に力強さが感じられるフロントフェイスへと進化させました。前後のウインカーには、外側に流れるように点灯する「シーケンシャルターンシグナル」を標準装備するなど、先進的なイメージと優れた被視認性を両立しています。
さらに、国内のホンダ車として初採用となる「ジェスチャーコントロール・パワースライドドア」を設定するなど、デザイン・機能で注目されました。
また、グレード体系の変更もおこなわれ、カスタム仕様の「アブソルート」に一本化したほか、ハイブリッド車を「e:HEV」へ名称変更するなど、今後の展開が期待されていました。
そうしたなかで、冒頭の「2021年内で国内生産終了」という話は、メーカーから各販売会社に2021年3月末に通達したといいます。
国内での生産が終了する理由として、ホンダは次のように説明しています。
「レジェンド、クラリティ、オデッセイは狭山工場で生産されていますが、狭山工場の閉鎖に伴い、寄居への移管はせずに生産終了という判断となりました。
クラリティは8月生産終了予定、オデッセイとレジェンドは12月に生産終了予定となっています。
なお、購入を検討されているお客さまへ出来るだけ多くお声がけすべく販売店には既に案内をしています。
それぞれのオーダーストップは、販売会社の在庫状況により異なります」
また、今後のラインナップに関しては次のように説明しています。
「将来のラインナップに関してはお答えできませんが、日本のお客さまのニーズに合わせて、コネクトやe:HEVなど新しい価値のある魅力あるラインアップを維持していきたいと考えています」
https://news.yahoo.co.jp/articles/5b0c39c22bf1fa640c1a9b98769c16548665e273
- 2 : 2021/06/15(火) 13:22:55.70 ID:byExlD7nM
-
軽自動車屋だから
- 3 : 2021/06/15(火) 13:23:55.76 ID:PTKj+nKG0
-
生産終了詐欺
- 4 : 2021/06/15(火) 13:24:19.59 ID:Hy9CijG60
-
悲しい
- 5 : 2021/06/15(火) 13:24:55.60 ID:6j//Qn8bM
-
むしろまだ作ってたのオデッセイとか
フィットとヴェゼルとNボしか見ねえよ - 6 : 2021/06/15(火) 13:25:06.74 ID:u0jgJeyF0
-
軽自動車メーカーが造る高額車なんて売れるわけもないしなw
- 7 : 2021/06/15(火) 13:25:19.49 ID:dT60/OMWM
-
オデッセイ新型出すとか言ってなかった?
- 8 : 2021/06/15(火) 13:25:28.06 ID:mKU5BVXv0
-
クラリティがわからん
- 9 : 2021/06/15(火) 13:25:31.29 ID:NZHJfiz90
-
アダムスファミリーの老化
- 10 : 2021/06/15(火) 13:25:32.29 ID:akuGxDA/r
-
スズキを見習って軽専業で行くのね
- 11 : 2021/06/15(火) 13:25:41.59 ID:6zjo+GwE0
-
クラリティなんて車知らねえw
- 12 : 2021/06/15(火) 13:26:29.06 ID:fRD3QSkPM
-
オデッセイも背高くしてスライドドアにして無能だわ
- 24 : 2021/06/15(火) 13:29:27.60 ID:5m8SX4rZ0
-
>>12
劣化アルファードと化してしまったしな
利点を自ら捨てて自爆した - 34 : 2021/06/15(火) 13:31:02.74 ID:tiYBO7skd
-
>>24-26
昔のワゴンタイプはそこそこ人気あったのに
ミニバン路線に行って終わったよな - 13 : 2021/06/15(火) 13:26:35.48 ID:knUpqqZTd
-
スレタイバカしかいねーな
- 14 : 2021/06/15(火) 13:26:40.34 ID:XgmW8mfMd
-
ミニバン屋から軽自動車屋に
ホンダです
- 15 : 2021/06/15(火) 13:27:32.13 ID:+QQJzjsd0
-
洗車機でスライドドア開く奴w
- 16 : 2021/06/15(火) 13:27:33.61 ID:wVLokM9t0
-
もう軽自動車しか残ってないだろw
- 17 : 2021/06/15(火) 13:27:48.90 ID:d0MGwqrv0
-
車好きだがどれも外観を思い出せない
- 18 : 2021/06/15(火) 13:28:04.97 ID:NZHJfiz90
-
ゼッドも消えたものな
- 19 : 2021/06/15(火) 13:28:19.38 ID:diAS5EGwd
-
エレメント復活させろ
- 20 : 2021/06/15(火) 13:28:37.03 ID:EsSo4pDl0
-
軽自動車って最強なのに海外で売れてないの謎だな
海外だと税金とか一緒なの? - 21 : 2021/06/15(火) 13:28:39.69 ID:PQw2dpbH0
-
ワクワクドアだけあればいいのさ
- 22 : 2021/06/15(火) 13:29:08.91 ID:iP/97Eeg0
-
日本市場は軽以外は儲からねーんだもん
- 23 : 2021/06/15(火) 13:29:22.04 ID:aP7wdEDid
-
本田はNSX、アコード、インテグラ、シビックだけでいいんだよ
- 25 : 2021/06/15(火) 13:29:35.95 ID:sAMOiM330
-
オデッセイあんま売れてないんだな
昔はよく見かけたが - 32 : 2021/06/15(火) 13:30:52.35 ID:FMDbjm0I0
-
>>25
オデッセイステップワゴンSMXはめちゃくちゃ流行ったからな - 26 : 2021/06/15(火) 13:30:05.12 ID:+bJWi63ea
-
オデッセイって人気あると思ってた
- 27 : 2021/06/15(火) 13:30:12.15 ID:0iIlZpW6r
-
魔剤?他は見た事すらないがオデちゃんはいいクルマなのに
- 28 : 2021/06/15(火) 13:30:17.57 ID:PQw2dpbH0
-
ステーションワゴンとミニバンの中間みたいなオデッセイの方がよかったな
- 29 : 2021/06/15(火) 13:30:18.72 ID:9HKEI6gTd
-
レジェンドは顔がダサいしクラリティは存在感無いしオデッセイは初代で終わってるから残当
- 30 : 2021/06/15(火) 13:30:26.58 ID:h0LAT0W40
-
EVでしょ
騒音規制でガソ車は作れなくなる - 31 : 2021/06/15(火) 13:30:34.17 ID:d0MGwqrv0
-
ホンダはMotoGPで一昨年まで無双していたのに今はどん底の底の底まで落ちた
ガチ天才一人に頼ってただけだった - 33 : 2021/06/15(火) 13:30:54.98 ID:c0A0oBy90
-
オデッセイブームはすごかったな
ホンダ「オデッセイ」「レジェンド」「クラリティ」が2021年で生産・販売終了に。なぜ、一気に生産終了することになったのか

コメント