- 1 : 2021/05/15(土) 20:10:45.767 ID:zKpNK7p4M
-
- 2 : 2021/05/15(土) 20:11:00.405 ID:FQJK7Mbh0
-
中国はガチですごいな
日本じゃ敵わない
- 3 : 2021/05/15(土) 20:11:11.895 ID:z6pTyr0kM
-
さすが中国父さん
- 4 : 2021/05/15(土) 20:11:30.024 ID:4n82mHXRM
-
アメリカを抜くの楽しみにしてます中国様
- 5 : 2021/05/15(土) 20:11:34.130 ID:Sk4q5rtV0
-
世界で利用されてるかは別じゃね
国内は凄いだろうが
- 6 : 2021/05/15(土) 20:12:03.626 ID:i0tpnFFwM
-
うおおおおお中国すげえええええ
- 7 : 2021/05/15(土) 20:12:37.429 ID:hPWhByyr0
-
属国になりたい
- 8 : 2021/05/15(土) 20:12:45.770 ID:4XTeJgdl0
-
不動産関連が軒並み潰れたって言ってたのどうなったの
- 9 : 2021/05/15(土) 20:13:13.284 ID:7/vz2vARa
-
やっぱ人口と国土の規模は正義だな
- 10 : 2021/05/15(土) 20:13:14.447 ID:mwsAga4b0
-
一党独裁でジャブジャブ資金注ぎ込めるからな
早くクーデター起れ
- 14 : 2021/05/15(土) 20:14:34.618 ID:FQJK7Mbh0
-
>>10
経済絶好調なのに起こる訳無くね?w
GDPアメリカ抜くぞ
- 24 : 2021/05/15(土) 20:19:53.398 ID:EYGJE3lv0
-
>>14
どこが絶好調なんだよ、GDP伸び率とかマイナスだろ
去年辺りから政府肝入りの会社が予告なく突然潰れてるぞ
かなりヤバいことが起こってるって言われてる
- 27 : 2021/05/15(土) 20:21:40.217 ID:7/vz2vARa
-
>>24
似たようなこと10年前から言ってますよね
- 11 : 2021/05/15(土) 20:13:19.679 ID:lgLIp2VAM
-
中国万歳
- 12 : 2021/05/15(土) 20:13:34.750 ID:fuDqFhcQ0
-
Googleとか追い出せたのはすごい
- 13 : 2021/05/15(土) 20:13:47.845 ID:pjpOADaVM
-
>>12
日本じゃまず無理だからねぇ
- 15 : 2021/05/15(土) 20:14:48.630 ID:Sk4q5rtV0
-
>>12
安易に外資を受け入れず国内企業でやろうとするところは見習うべきだよな
- 20 : 2021/05/15(土) 20:16:46.049 ID:7/vz2vARa
-
>>15
合弁にしないとダメです!みたいなのは共産党でもないと不可能だろ
- 23 : 2021/05/15(土) 20:19:41.281 ID:Sk4q5rtV0
-
>>20
さすがにインフラは規制した方がいいと思う
- 16 : 2021/05/15(土) 20:14:50.638 ID:QqE5v2/T0
-
日本が輝いてたのなんて何十年も前の話だしなぁ
- 18 : 2021/05/15(土) 20:15:23.088 ID:lalb4DnBM
-
>>16
日本とか比較対象にもならんわ
韓国以下の分際で身の程を知れや
- 25 : 2021/05/15(土) 20:20:23.897 ID:6uZkRI9a0
-
>>18
バブル時代の世界時価総額ランキング知らんのか
- 17 : 2021/05/15(土) 20:15:17.780 ID:xn/4/itNa
-
日本で同じだけ税金突っ込めばこれくらいいけるけどな
- 19 : 2021/05/15(土) 20:16:42.366 ID:uKk4z9sf0
-
スマホにsonyなんてロゴが付いてるとかなりの違和感、 何んでそんなの使ってるの???
- 21 : 2021/05/15(土) 20:17:16.857 ID:pumsWFMw0
-
中国マジですげー
ヤバい国でなければ良いのに
- 22 : 2021/05/15(土) 20:19:18.237 ID:UH5HYAUC0
-
1億4000万いた日本人が日本内でみんな消費しまくって経済大国になったから
14億いる中国は相当のびる可能性あるよね
- 26 : 2021/05/15(土) 20:20:47.938 ID:Z4VUvtY/0
-
白人様には敵わなかったよ……
- 28 : 2021/05/15(土) 20:21:57.523 ID:uKk4z9sf0
-
日本は素材には強い! ← 只の下請け
- 29 : 2021/05/15(土) 20:22:18.245 ID:gr6Rz7ql0
-
バイドゥの検索バー未だに消せないわ
- 35 : 2021/05/15(土) 20:28:24.288 ID:CfhebdwB0
-
>>29
何やったんだよ
- 30 : 2021/05/15(土) 20:22:34.615 ID:YB4twgGg0
-
中国人は勤勉で真面目だからな
- 31 : 2021/05/15(土) 20:23:00.182 ID:UH5HYAUC0
-
海外や日本でtiktokアプリやらサービスボイコットされても中国は自国民がものすごい量いるからね
まぁ中国もグーグルやyoutubeみたいな他国のサービスは検閲できないから排除してるし
中国以外が中国製ボイコットするのもしょうがないと思うけど
- 32 : 2021/05/15(土) 20:23:11.959 ID:2Upfg4cw0
-
>>1
2019か空しいな
- 33 : 2021/05/15(土) 20:25:05.768 ID:rTjxs6Z10
-
次はインドかな
- 34 : 2021/05/15(土) 20:26:41.038 ID:FQJK7Mbh0
-
>>33
インドは無理だよ
土人だから
- 36 : 2021/05/15(土) 20:30:45.239 ID:CupNqCQL0
-
もう勝てへん
- 37 : 2021/05/15(土) 20:31:00.861 ID:FYASFd+u0
-
それBingな
コメント