- 1 : 2021/06/06(日) 17:04:31.60 ID:9uRdvmvc00606
-
旭化成、車内装材“EVシフト”推進の道筋
旭化成は、スエード調人工皮革「ラムース」やエンジニアリングプラスチックで、
電気自動車(EV)の需要増に対応した戦略を推し進める。
https://newswitch.jp/p/27488 - 2 : 2021/06/06(日) 17:04:48.91 ID:UB/q5YmJ00606
-
しゃべってんじゃねーぞ
- 3 : 2021/06/06(日) 17:05:28.52 ID:qlK096IC00606
-
工場内は村社会だからな
- 4 : 2021/06/06(日) 17:05:41.94 ID:OAGgBnDNH0606
-
ホウレンソウをコミュ力とか思っちゃう池沼か?ポパイじゃないぞ
- 5 : 2021/06/06(日) 17:06:10.24 ID:kZQ73lqJ00606
-
歯抜けだと仲間内の階級が上がるんだよな
- 6 : 2021/06/06(日) 17:06:41.77 ID:2yd55Ly+M0606
-
すべての仕事で必要なだけだぞ
- 7 : 2021/06/06(日) 17:07:03.86 ID:qlK096IC00606
-
何十年も変わらぬ面子、地域密着型の雇用、低学歴な労働者
- 8 : 2021/06/06(日) 17:07:25.34 ID:vXxDp5mm00606
-
納期管理や営業だけ必須
- 9 : 2021/06/06(日) 17:07:25.76 ID:TT60l1Maa0606
-
要らんだろ
どのレベルのコミュ力言ってるかによるけど - 10 : 2021/06/06(日) 17:07:37.99 ID:2k/e7HVd00606
-
倉庫と工場はマウンティングがウザすぎる
とくに派遣から正社員になったようなベテランが必死に上から来てキツい - 11 : 2021/06/06(日) 17:07:52.45 ID:UzhzUDJKr0606
-
コミュ力がいらない仕事なんてないぞ
- 12 : 2021/06/06(日) 17:08:10.63 ID:orJzUIxM00606
-
元ニートだけど自分よりコミュ障な人がくっそ多いぞ
びっくりしたわ - 29 : 2021/06/06(日) 17:19:27.00 ID:31FWJxq200606
-
>>12
何系の工場?
金属加工系はドキュンが多かったわ - 35 : 2021/06/06(日) 17:24:16.95 ID:orJzUIxM00606
-
>>29
ティッシュやおむつ作ってる - 13 : 2021/06/06(日) 17:08:12.94 ID:JlSRa3pn00606
-
いらんで
- 14 : 2021/06/06(日) 17:08:44.29 ID:UTq/LCBq00606
-
コミュ力と言うか上に対してはヘコヘコして下にはマウント取るどうしようも無い奴らしか居ない。
- 20 : 2021/06/06(日) 17:10:46.48 ID:qlK096IC00606
-
>>14
それがコミュ力やぞホワイトカラーでもそれは変わらない - 15 : 2021/06/06(日) 17:09:03.52 ID:95LLJ0Hw00606
-
仕事の出来る出来ないよりいかにパートのおばちゃん連中と仲良くやるかのほうが重要だからな
- 19 : 2021/06/06(日) 17:10:30.77 ID:9ITJ55uz00606
-
>>15
アメとムチの絶妙な使い分けが要求されるわ - 16 : 2021/06/06(日) 17:09:08.07 ID:eW4Emv2u00606
-
工場勤務にすら必要ってことだぞ
- 17 : 2021/06/06(日) 17:09:16.18 ID:KxofjpPvM0606
-
毎回思うけど工場勤務って言っても色々あるじゃないですか
- 18 : 2021/06/06(日) 17:09:52.21 ID:OHc7t71vM0606
-
正社員の目線からだけどリーダーまで上がったやつが舐めてるわ
一切作業しない身分だからって作業者目線になってないでアイツラ - 33 : 2021/06/06(日) 17:22:35.67 ID:vtqWUl+Q00606
-
>>18
リーダーにもなると作業者目線だけではいられなくなるからな
キツいこと言ってるのわかってても言わなきゃならんこともある - 21 : 2021/06/06(日) 17:11:38.05 ID:FH1nuJGq00606
-
自動車工場で働き始めて2カ月だけどここに書いてあること何一つ当てはまってない
運がええんか - 22 : 2021/06/06(日) 17:12:25.20 ID:2T2Ok0coa0606
-
レジ打ちが一番コミュ力いらない
但しいろんな事やるコンビニのレジは除く - 23 : 2021/06/06(日) 17:15:12.67 ID:LFwkRtqy00606
-
制服隠されちゃうしな
- 24 : 2021/06/06(日) 17:15:16.03 ID:fcF3lyZhM0606
-
タバコ吸えないと仲良くならんで
- 25 : 2021/06/06(日) 17:15:36.37 ID:9jUgWsR000606
-
部署や周囲の人間次第
- 26 : 2021/06/06(日) 17:15:42.48 ID:orJzUIxM00606
-
うちはダウナー系というか終始無言の人がくそ多いからお前ら的にはかなり良い環境だと思うわ
休みも多いし家から近いし最高
唯一きついのが3交代勤務なとこだなもうすぐ工場2週間くらい止める大型連休が来る
- 27 : 2021/06/06(日) 17:17:03.74 ID:2k/e7HVd00606
-
やっぱアレだろ?
スーツを着てる人は選ばれし上級の人扱いなんだろ?
ジャップランドの文化的に - 37 : 2021/06/06(日) 17:30:16.56 ID:9ITJ55uz00606
-
>>27
スーツで底辺職なんて山程あるからそうでもない - 28 : 2021/06/06(日) 17:17:31.05 ID:NvI9BrP700606
-
車・女・ギャンブルの話しかしないからな
- 30 : 2021/06/06(日) 17:20:43.66 ID:Zw0RDU06M0606
-
あるある
大企業のほうが仕事のコミュ力が重要なんだよな
工場なんて誰でも出来る仕事だからより人間関係が近くなる - 31 : 2021/06/06(日) 17:21:29.85 ID:mbQewZro00606
-
新人教育に兼ねて飯一緒に食えモチベ上げろって言われて俺は壊れた。
- 32 : 2021/06/06(日) 17:21:58.82 ID:6DWFMAVJ00606
-
オフィス仕事なら今はテレワークでコミュニケーションなんていらんからな
現場仕事はコミュ力ないとな - 34 : 2021/06/06(日) 17:23:30.31 ID:5QouOr0m00606
-
新入社員教育で工場に行った時は退屈すぎてヤバいとおもった
- 36 : 2021/06/06(日) 17:30:15.64 ID:Rc7taKVJ00606
-
茨城あたりの田舎の工場だと朝の挨拶代わりに憎まれ口の叩き合いから始まるからな
- 38 : 2021/06/06(日) 17:31:35.83 ID:vkw4Hqzpa0606
-
取り敢えずパチスロと風俗通ってればなんとかなる
働いてみて分かった「工場勤務」こそコミュ力が必要だって

コメント