- 1 : 2021/06/28(月) 17:41:34.14 ID:mNIFuMC90
-
Microsoftは、現在利用中のPCが「Windows 11」へアップグレード可能かどうかをチェックする「PC 正常性チェック」ツールを提供しているが、アップグレード不能と判定されてもその理由が詳しく説明されないため、いまいち役に立たない。
そこで、代わりとなる「Win11SysCheck」や「WhyNotWin11」といったチェックツールが有志により開発・公開されている。そのなかでも、今の段階でもっとも使いやすそうなのが「WhyNotWin11」だ。
コマンドラインツールである「Win11SysCheck」に対し、「WhyNotWin11」はOK/NGがグラフィカルに示されるのがうれしいポイント。
実行ファイルをダブルクリックするだけで使えるので、PC入門者にも優しい。「WhyNotWin11」がチェックしてくれるのは、今のところ以下の11項目だ。
あくまでも現段階で判明している条件に準じたもの(ディスプレイ解像度のみ未対応)だが、ろくな情報が表示されない「PC 正常性チェック」ツールよりはかなり頼りになる。アーキテクチャー:64bitのOS/CPUかどうか
起動方式:UEFIかどうか
CPU互換性:公式のCPU互換リストに掲載されているものかどうか
CPUのコア数:2つ以上
CPUの周波数:1GHz以上
DirectX 12/WDDM 2への対応
ディスクパーティションタイプ:GPTパーティションかどうか
メインメモリ:4GB以上
セキュアブート対応
空きストレージ
TPMのバージョン:2.0以上「WhyNotWin11」は「GNU Lesser General Public License v3.0」ライセンス下で公開されているオープンソースプロジェクト。
現在、「GitHub」のプロジェクトページから無償でダウンロードできる(寄付歓迎)。 - 2 : 2021/06/28(月) 17:44:41.56 ID:Ud2xacZd0
-
PC蛾物故割れた
- 3 : 2021/06/28(月) 17:44:46.61 ID:1JTGegBG0
-
さすが日本人だな
ありがとう有志 - 4 : 2021/06/28(月) 17:45:58.19 ID:T2ETNmj20
-
公式のツールなんであんなやる気ないん?
- 23 : 2021/06/28(月) 18:21:17.36 ID:nUKqZE+g0
-
>>4
動くと言ったな
あれは嘘だ
っての前提だから - 5 : 2021/06/28(月) 17:48:40.14 ID:Q++S7MFK0
-
×の項目をクリアするには何をすればいいのかPC初心者に分かんの?
- 6 : 2021/06/28(月) 17:49:42.73 ID:psfqM6xrM
-
>>5
買い換える - 8 : 2021/06/28(月) 17:51:03.60 ID:FUoZlygXM
-
>>5
サポート期間ギリギリまで使ってからその時点で新しいの買えばいい - 7 : 2021/06/28(月) 17:50:53.07 ID:2vIZoc4N0
-
まじかー🙀
- 9 : 2021/06/28(月) 17:52:33.90 ID:9uGKDWuj0
-
公式のツールは誰がどんな思いであれをOK出したんだよ
- 10 : 2021/06/28(月) 17:53:17.61 ID:efk1cBDy0
-
第七世代がダメなのはきつい
- 11 : 2021/06/28(月) 17:54:41.07 ID:psfqM6xrM
-
>>10
セロリンG4900ですらokだったのに… - 12 : 2021/06/28(月) 17:55:16.11 ID:USV97zel0
-
そりゃ交換じゃなくて丸ごと買い替えさせたいもんな
- 13 : 2021/06/28(月) 17:55:45.99 ID:K+Q8lkkk0
-
なんでKirby lakeはダメなんだよ
- 14 : 2021/06/28(月) 17:56:53.17 ID:J38O8qgv0
-
ああGPT必須だったのか
自作機ぜんぶMBRだわ - 18 : 2021/06/28(月) 18:15:57.65 ID:rBHjhmWh0
-
>>14
普通はセキュアブートとセットで使うらしい
普通にコンバートできるから問題ない模様 - 26 : 2021/06/28(月) 18:24:09.44 ID:J38O8qgv0
-
>>18
そうだったのか
今まMBRで不便なかったから惰性でやってた
まあシコシココンバートしますわ - 15 : 2021/06/28(月) 18:03:18.78 ID:oxwkjGIc0
-
TPMさえなんとかなればなあ
中華かロシア版落とすしかないのかね - 16 : 2021/06/28(月) 18:04:37.22 ID:CsnL5ksm0
-
TPMが×だったわ何これ
- 17 : 2021/06/28(月) 18:09:05.34 ID:0uk8+68d0
-
Kirby じゃなくて Kaby ねw
- 19 : 2021/06/28(月) 18:15:59.69 ID:3rFeji5qa
-
Kabyモメンだけど買い換えようか迷ってる
候補はCore i5-10400 or Ryzen 5 4650G - 20 : 2021/06/28(月) 18:19:06.81 ID:Ia44gl4Nd
-
わざわざアップデートせずに買い換えればいいじゃないか
今時アップデートなんてやらんだろ
企業だってリースなんだし - 27 : 2021/06/28(月) 18:25:31.09 ID:rc3o9cTZ0
-
>>20
今は価格が高いんだよ。 - 22 : 2021/06/28(月) 18:19:58.53 ID:MoJw1KDMr
-
セキュアブート
GPT
TPM2.0この3つ必須
- 24 : 2021/06/28(月) 18:21:26.88 ID:/AMGv9K2a
-
Windows11が入ったPC買えばいいんだろ
- 25 : 2021/06/28(月) 18:21:36.79 ID:Ug9MG7gi0
-
こういうのが欲しかった
去年買ったばっかの10700のPCがwin11ダメって言われて
何がダメなのって思ってたから - 28 : 2021/06/28(月) 18:25:37.07 ID:3wsFASlJd
-
WhyNotという名前からWin11は動かないことが前提だとわかる
- 29 : 2021/06/28(月) 18:29:55.35 ID:GI3KBaQia
-
買い換えればいいだけだわ
- 30 : 2021/06/28(月) 18:30:42.17 ID:DkjpOKak0
-
マイクロソフトのチェッカーでオッケーだったけど本当か不安になる
この前更新失敗しまくってたし - 31 : 2021/06/28(月) 18:31:12.07 ID:vIrDvwMi0
-
UEFI標準になってから普通はインストール時にGPTに自動的されるのに
MBRにしてる奴はなんでそうしたよ
公式のWindows 11アプデチェックツールがいまいち役に立たないので、怒った有志が「WhyNotWin11」を公開。PC初心者にも優しいぞ

コメント