- 1 : 2021/05/16(日) 14:24:57.558 ID:rujqX0KtM
-
今の金ない若者にとってこれ以上ない乗り物なのになんで流行らないの?
メリット
車検なし
新車でも20万前後
自動車税2400円
幹線道路ふつうに巡行できます
原付みたいな2段階右折、左車線通行、30km制限なし - 2 : 2021/05/16(日) 14:25:18.598 ID:7A66Vxkd0
-
雨
- 3 : 2021/05/16(日) 14:25:45.496 ID:rujqX0KtM
-
>>2
カッパ着ればok - 4 : 2021/05/16(日) 14:25:59.495 ID:rujqX0KtM
-
流石に雪国は辛いだろうけどさ
- 5 : 2021/05/16(日) 14:26:09.165 ID:3xL/mV8ha
-
むしろ流行ってこれしか売れてないだろ
- 12 : 2021/05/16(日) 14:27:17.783 ID:rujqX0KtM
-
>>5
一応これ以外の排気量のバイクは軒並み販売台数低下してて原2は伸びてるらしいけどもっと伸びてええやろ - 6 : 2021/05/16(日) 14:26:12.986 ID:PkZgHWFI0
-
大学の時世話になったわこれ
- 7 : 2021/05/16(日) 14:26:19.677 ID:4PucbNJrp
-
20万で買える125ccって何?
- 9 : 2021/05/16(日) 14:26:39.999 ID:rujqX0KtM
-
>>7
アドレス110、DIO110、アドレス125あたり - 8 : 2021/05/16(日) 14:26:25.034 ID:8oGfcCxx0
-
2台目には良いけど中途半端すぎる
- 10 : 2021/05/16(日) 14:26:46.653 ID:DSvriTDPa
-
自転車乗っとけよ
- 11 : 2021/05/16(日) 14:27:13.750 ID:yn6nJSiZ0
-
今乗ったらアニメに影響されたみたいじゃん
車持ってんのにさ - 14 : 2021/05/16(日) 14:27:35.710 ID:rujqX0KtM
-
>>11
カブ以外ならセーフやろ - 13 : 2021/05/16(日) 14:27:28.355 ID:kebz6xo7d
-
これだったら普通の原付乗るわ
- 15 : 2021/05/16(日) 14:27:51.741 ID:rujqX0KtM
-
>>13
いや原付はデメリット多すぎ - 19 : 2021/05/16(日) 14:28:31.489 ID:5G+hwXiZ0
-
>>13
30制限は辛い - 16 : 2021/05/16(日) 14:27:53.524 ID:Lklct7YB0
-
免許いるからだろ
- 21 : 2021/05/16(日) 14:28:36.470 ID:rujqX0KtM
-
>>16
法改正したか知らんけど最短3日くらいで取れるらしいぞ - 26 : 2021/05/16(日) 14:30:37.737 ID:Lklct7YB0
-
>>21
実技いらんの? - 34 : 2021/05/16(日) 14:31:59.062 ID:rujqX0KtM
-
>>26
実技あるけど教習所ならよっぽど下手くそじゃなかったら落とされないぞ
不安なら小型ATとっとけ - 17 : 2021/05/16(日) 14:28:09.374 ID:yC9BLwK40
-
モトブログ見てたらもっと大きいの乗りたくなるから
- 18 : 2021/05/16(日) 14:28:11.659 ID:5G+hwXiZ0
-
免許取得がつらい
- 20 : 2021/05/16(日) 14:28:35.618 ID:d4wTrYx00
-
原付一種が止められる駐輪所に止められなかったりするし
街中にはバイク駐輪場はないし
よほどの田舎でない限りはモノの役に立たない - 22 : 2021/05/16(日) 14:28:41.078 ID:2JrIezQh0
-
楽しそうだからちょっと欲しいけど別に免許要るし
- 23 : 2021/05/16(日) 14:28:50.648 ID:05IuNMdn0
-
道走ればピンクナンバーだらけなのに何いってんだこいつ
たまには外でろよ - 25 : 2021/05/16(日) 14:29:42.697 ID:rujqX0KtM
-
>>23
そこそこいるけど流行ってるレベルではないやろ - 31 : 2021/05/16(日) 14:30:51.260 ID:05IuNMdn0
-
>>25
そこそこか?
走ってるバイクの半分以上がピンクナンバーに見えるけど
地域差あるんだろうけど都内ではそうだね - 24 : 2021/05/16(日) 14:29:42.147 ID:4OtUuydg0
-
APトライクみたいのでもうちょい洗練されたらちょっと欲しい
- 27 : 2021/05/16(日) 14:30:38.373 ID:SWZKZzYu0
-
50ccは速度制限がね…
あれが煽り誘発してる
- 28 : 2021/05/16(日) 14:30:45.196 ID:DSvriTDPa
-
お前らみたおなピンクナンバーのバカのマナー悪すぎなンだわ
- 29 : 2021/05/16(日) 14:30:48.009 ID:w/SwgLD30
-
250ccでええやろ
車体価格がちょっと高くなるけど - 30 : 2021/05/16(日) 14:30:49.009 ID:DlfnkZuS0
-
車でよくね?
- 32 : 2021/05/16(日) 14:31:16.181 ID:wMyWSnKL0
-
バイク速報管理人が立てたスレ
- 33 : 2021/05/16(日) 14:31:17.900 ID:cEe9GhoMr
-
免許の問題があるからなぁ
昔は90ccくらいが多かったけど最近は100cc以上が多いね - 35 : 2021/05/16(日) 14:31:59.390 ID:cvuVm1by0
-
未だに2ストのDIOに乗ってる人とか謎
- 36 : 2021/05/16(日) 14:32:04.988 ID:HT2StzMs0
-
むしろ原付き無くして2種だけにすれば良いと思う
- 37 : 2021/05/16(日) 14:32:09.958 ID:05IuNMdn0
-
PCXの人気高すぎ
- 38 : 2021/05/16(日) 14:32:12.983 ID:MjpA1eSK0
-
中型よりピンクナンバーの方が確かに見る機会多いわ
原2(51cc~124cc)←車検なし、自動車税2400円、100km近く出ます、駐車場いりません←こいつが流行らない理由

コメント