
- 1 : 2022/12/13(火) 00:20:08.34 ID:qa6dscU/0
-
月10万を積立したら12年くらいしかできないってこと?
- 2 : 2022/12/13(火) 00:20:25.57 ID:qa6dscU/0
-
どうなんる
- 3 : 2022/12/13(火) 00:21:01.60 ID:qa6dscU/0
-
そう考えるとなんかそこまで非課税枠上がってなくね?
- 4 : 2022/12/13(火) 00:21:12.48 ID:dfV8WD3I0
-
せやな
でもそこから得られる投資の利益に税金は生涯全くかからんってことや - 7 : 2022/12/13(火) 00:23:50.75 ID:RwJZUn0a0
-
>>4
ほなとっとと上限までsp500に突っ込むべきなのか?
とはいえ長期で買う方がリスクは分散できるよな - 11 : 2022/12/13(火) 00:24:46.37 ID:MOMmahWz0
-
>>7
資金があるなら無駄に預金しとくこともリスクに晒される行為やし気にせず最短コースでぶっこむんや - 16 : 2022/12/13(火) 00:26:04.59 ID:RwJZUn0a0
-
>>11
確かになあ
無理のない範囲で最大値を毎月ぶっこむのがいいかもな - 30 : 2022/12/13(火) 00:30:58.98 ID:/igTrtzV0
-
>>7
厚切りジェイソンは投資に回すまとまった金がある場合
一気に突っ込まず2年に分散して投資した方がいいって言ってた - 5 : 2022/12/13(火) 00:22:23.11 ID:LZxpZoEi0
-
更に投資に回せと言う事や
- 6 : 2022/12/13(火) 00:23:35.37 ID:DYVwh/uq0
-
これ年間枠余るなら今特定口座で持ってる株全部売ってNISAで買い直したほうがいいよな?
- 8 : 2022/12/13(火) 00:23:52.06 ID:nOoJxV6o0
-
その1500万はだれがくれるんや?
- 9 : 2022/12/13(火) 00:24:05.21 ID:27GnPjDO0
-
NISAってこれまででも多い人なら既に通算1000万近く使われてるやろ
これまでに使ってきた分も入るんか? - 10 : 2022/12/13(火) 00:24:19.52 ID:65rtguND0
-
SP500せっせと積み立てるわ
つみにーやと枠小さいねん - 12 : 2022/12/13(火) 00:25:13.12 ID:ccXvSYeba
-
他は褒められたもんやないけどこれだけは岸田GJやわ
- 13 : 2022/12/13(火) 00:25:52.77 ID:qa6dscU/0
-
5万×25年と10万×12.5年ってどっちがええんやろ
- 20 : 2022/12/13(火) 00:27:25.15 ID:DYVwh/uq0
-
>>13
10万で残りの12.5ねんは特定口座でやる
というかどうせまた枠拡充するから先に投資したもんかちや
今回のも一般NISA勢が得したろ - 14 : 2022/12/13(火) 00:25:55.06 ID:riFm/migp
-
よう分からんのやが年明けにSP500に120万一撃かましてええんか?今下がってるのぶち込みたい
- 21 : 2022/12/13(火) 00:27:33.64 ID:ZkK+ITpLa
-
>>14
それやって死んだのが今年の民や
毎月10万ずつのがリスク下げられるで
ホンマにガクっと下がったらそこで全力すればええ少なくとも年明け全力は待てや - 25 : 2022/12/13(火) 00:30:42.02 ID:O4YRoiyv0
-
>>21
分散投資民ワイ
40万を365日で割る模様 - 26 : 2022/12/13(火) 00:30:42.98 ID:xZcXlkYc0
-
>>21
はえー
分散って大事なんやな - 15 : 2022/12/13(火) 00:25:56.32 ID:xZcXlkYc0
-
12年間ずっと月10万も積み立てられてたらそれだけで財産だわ
- 17 : 2022/12/13(火) 00:26:58.69 ID:I32USVSM0
-
株の売買利益の二割が取られるから
1500万まで税金かからない - 18 : 2022/12/13(火) 00:27:07.13 ID:0ey7plLj0
-
で?4年で強制的にバラされるんじゃ変わらんわ
- 22 : 2022/12/13(火) 00:29:42.80 ID:BpObDy5g0
-
株とか人の財布から金出して買うとんのになんで上前はねられなあかんねん
- 23 : 2022/12/13(火) 00:29:55.30 ID:iZKXjdZD0
-
今年後半から始めたワイ
無事元本割れ中🤪 - 24 : 2022/12/13(火) 00:30:12.46 ID:Krp/Ppgor
-
最も信用出来ない“政府”が勧めてるものに騙される愚民ども😂
良い加減目を覚ませよ笑笑1番の投資は貯金やぞ
- 27 : 2022/12/13(火) 00:30:51.21 ID:RwJZUn0a0
-
>>24
政府信じてて草 - 33 : 2022/12/13(火) 00:31:37.33 ID:Krp/Ppgor
-
>>27
黙れ😡 - 28 : 2022/12/13(火) 00:30:57.79 ID:nOoJxV6o0
-
クレカ投信3社とNISAとideco全部全力なのに枠追加されたら使える金がへってまう
- 29 : 2022/12/13(火) 00:30:58.12 ID:+Au6FU6y0
-
そら現金比率が50%下回らないようにするわよ
- 31 : 2022/12/13(火) 00:31:11.81 ID:iZKXjdZD0
-
政府が国内に投資させようとしてるからせめてものSP500や
- 32 : 2022/12/13(火) 00:31:19.15 ID:i0e1Igj30
-
普通の一般人は、そのあたりから子供の学費や住宅ローンでそんな投資する余裕はなくなる
というのが金融庁の考えやろ
コメント