- 1 : 2021/05/30(日) 17:49:08.058 ID:WLaRG6PF0
-
仕事には特に影響無いし株価は高いままだし近隣でも特に会社潰れたなんて話も聞かない
具体的に緊急事態宣言で大打撃受けた奴いる?
皆マスクしてる以外に全く実感がない
- 2 : 2021/05/30(日) 17:49:31.355 ID:TL/jiNSj0
-
俺ニート高みの見物w
- 3 : 2021/05/30(日) 17:49:50.565 ID:nwSzL7qi0
-
ニュース見てないのかよ😃
- 12 : 2021/05/30(日) 17:59:58.231 ID:WLaRG6PF0
-
>>3
ニュースは見てるけど別世界のことにしか感じないな
近隣の飲食店もどこも潰れてないし県立病院も医療崩壊してるとか話聞かないし
>>5
近隣のホテルや観光施設はどこも潰れてないし飲食店とか酒屋も通常営業だよ
小さい店ですら普通に営業出来てるからどこが緊急事態でどこが経済的に打撃なのって思う
- 4 : 2021/05/30(日) 17:49:53.503 ID:CK/X2zT/0
-
たしかに
- 5 : 2021/05/30(日) 17:50:23.515 ID:LJXSSF3T0
-
旅館とか飲食業とか居酒屋に酒をおろしてるところとか
- 6 : 2021/05/30(日) 17:51:41.893 ID:QXy+XMbqa
-
その分儲かってるところがあるし飲食騒ぎすぎだろ乞食すぎる
- 14 : 2021/05/30(日) 18:02:44.337 ID:WLaRG6PF0
-
>>6
俺の仕事は特別儲かったわけじゃないけど特に落ち込んでもいないから何も影響ない
近隣でも失業したとかそんな話は全くないしむしろボーナス何に使うかとか気楽な話ばっかだよ
>>8
会社にとってのマイナス100億なんてたいしたことじゃないでしょ
零細企業ならともかく
>>9
その程度の影響すらないから全く実感がない
- 7 : 2021/05/30(日) 17:52:32.742 ID:PXnfb4Hf0
-
ニートには関係ないしな
- 8 : 2021/05/30(日) 17:52:57.576 ID:B94T7gp1r
-
去年の会社の営業利益がマイナス100億超えたわ
- 9 : 2021/05/30(日) 17:53:32.648 ID:Vv/L10Cp0
-
職場近くのラーメン屋が消えて大打撃だわ
- 10 : 2021/05/30(日) 17:54:26.645 ID:AAB6gJX20
-
行きたい店がどんどん無くなってる
- 11 : 2021/05/30(日) 17:54:32.035 ID:r4c1mSkop
-
その分他が儲かろうが飲食業には関係ないから騒いでいるんじゃね
- 13 : 2021/05/30(日) 18:02:10.105 ID:LJXSSF3T0
-
近所の有名な旅館は6月中旬まで営業停止するみたいだし去年も数ヶ月営業止めてたけど
- 18 : 2021/05/30(日) 18:05:12.084 ID:WLaRG6PF0
-
>>13
それでも潰れるわけじゃなく通常営業でしょ?
一時的に生活水準を抑えるだけで乗り切れるならそこまで大打撃じゃないのでは?
正直経済的打撃については騒ぎすぎだと思う
- 22 : 2021/05/30(日) 18:07:57.086 ID:Vv/L10Cp0
-
>>18
数ヶ月営業止めてたのを「通常営業」とするのはどうなんだ…
PARCOとかの大型施設は今も大体の停止か一部店舗のみ営業とかだぞ
- 16 : 2021/05/30(日) 18:03:59.925 ID:LJXSSF3T0
-
ビールの出荷量も居酒屋に卸す分が7割くらい減ったってニュースになってた気がするけど
- 17 : 2021/05/30(日) 18:04:48.922 ID:Ut2w9Oju0
-
想像力がないんだなとしか
- 21 : 2021/05/30(日) 18:07:17.782 ID:WLaRG6PF0
-
>>17
想像力も何もどこもたいして影響がないんだよ
コロナ前でもコンビニが潰れる程度はあったけど危機感を持つようなレベルにはない
せめて小さな飲食店とか個人でやってるとこが廃業してその家族が失踪するとか近隣で失業者が出たとかならまだ実感できるが全くないから
- 19 : 2021/05/30(日) 18:05:58.630 ID:AAB6gJX20
-
というかこれで>>1が何県住みか、わかるかもしれない
- 20 : 2021/05/30(日) 18:06:25.951 ID:LJXSSF3T0
-
は?営業しばらく停止ってんだろ
- 23 : 2021/05/30(日) 18:09:41.261 ID:WLaRG6PF0
-
>>20
そんなもん会社員が休職するようなもんで一時的だろ
倒産と営業停止は深刻度が全然違うぞ?
そもそも近隣では飲食店やカラオケ店やスナックキャバクラですら営業停止にすらなってないから実感が全くない
当然それ以外の業種は今まで通りで何も変わらないからどこが経済的に影響してるの?
- 24 : 2021/05/30(日) 18:10:44.237 ID:r4c1mSkop
-
という>>1の全く根拠のない感想スレでした
- 25 : 2021/05/30(日) 18:15:43.612 ID:LJXSSF3T0
-
>>1がバカすぎて書き込みが止まった‥
- 26 : 2021/05/30(日) 18:18:33.922 ID:XJRfa0Kna
-
ネトサポがドヤ顔で好景気って言ってた頃も苦しいとこは苦しかったからな
なにを今更というのはある
- 27 : 2021/05/30(日) 18:19:57.346 ID:qA1Kw+eda
-
100万個ある会社のうち10個が打撃を受けてるとしよう
10日間まいにち1社ずつ特集を組めば視聴者には日本は終わってるように見える
- 28 : 2021/05/30(日) 18:22:06.035 ID:ZrMQ99xRp
-
10で済まないくらい打撃受けてるから騒いでいるのでは
- 29 : 2021/05/30(日) 18:29:32.686 ID:qA1Kw+eda
-
>>28
アスペかよ例えで出した数字を現実の数字だと思ってるとかマジでお前頭悪いだろ
- 30 : 2021/05/30(日) 18:32:43.031 ID:ZrMQ99xRp
-
その数字の根拠は?
- 31 : 2021/05/30(日) 18:34:38.261 ID:WLaRG6PF0
-
連鎖倒産も心配されてるけど連鎖どころかまずそもそも倒産してないよねっていう
コメント