
- 1 : 2022/12/07(水) 17:09:37.45 ID:PP0m01bM0
-
ChatGPTのクオリティに皆が驚いている。これまでのチャットボットとは一線を画している。検索よりも速く正確で、簡潔な回答が得られる場合もある。人々の情報収集の方法を大きく変える新しいツールが誕生した瞬間かもしれない。
ChatGPTはGoogleを完全に代替するとは言えないものの、一部のユースケースではすでにGoogleよりも優れている兆候がある。ChatGPTはOpen AIの大規模言語モデル(LLM)のGPT3.5で動いているが、これが噂されるGPT4.0に置き換えられたとき、どの程度のインパクトがあるだろうか。
Googleの検索結果の品質が低下しているかどうか定量的な検証は行われていないが、そう感じている人は少なくないのかもしれない。
GoogleはSEOで視界不良になっている。所定のクエリに対して、検索最適化のための付随する大量の余分な情報がついた、情報過多なコンテンツへのリンクが、検索結果の上位を占めることが少なくない。ユーザーはスクロールを繰り返して、長大なコンテンツの中で自分が必要とするセクションにたどり着く。知りたいことを見つけるのに大量の時間を要するようになっているのだ(Googleは検索のアップデートでSEO記事を追放しようと躍起だ)。
GoogleもChatGPTと同じ試みをしている。結果ページでサイトへのリンクの上に質問に対する答えを簡潔に表示することが増えていることにあなたは気づくだろう。しかし、ChatGPTは質問と回答だけで構成されている簡潔なユーザーインターフェイス(UI)を採用しており、こちらが意図するポイントだけについて回答し、余分な情報がないように見受けられる。
Googleの体験を脅かすものは社内にある。元Google広告部門トップのスリダール・ラマスワミは、「(Google検索は)ゆっくりではあるが、非常に決定的に悪い方向へ変化している」と主張している。彼はその大きな要因を、彼がその構築に貢献した「広告による負荷」と表現している。
「私はかつてそのチームを運営していましたが、お金を稼がなければならないというプレッシャーはものすごいものがあります。最近、Facebookに何が起こったか思い出してください。すべてのハイテク企業は、彼らが成し遂げたことだけではなく、将来の展望によっても定義されます。Googleには、広告のスペースをどんどん取るように、あるいは注目を集める作戦を際限なく繰り広げるようにという圧力がかかっています」
ラマスワミの主張で目を引いたのは、Googleは広告を扱っているため、必ずしもユーザーのための製品設計を行わない「忠誠心の分裂」が起きていると主張している。
さらにもう一つ、決定的なファクターはワールド・ワイド・ウェブの質が落ちていると言われることだ。ウェブが巨大化するにつれ(Googleは現在1兆以上のページをインデックスしている)、多くのサイトにおける情報の質が低下している可能性が指摘されているのだ。
最初期のGoogleの元バイスプレジデント(検索製品およびユーザーエクスペリエンス担当)であるマリッサ・メイヤーは、「クリックベイトや詐欺、誤情報など、トラフィックを増やすためのページがあふれているが、一般の検索ユーザーには役に立たない」と指摘した。
- 2 : 2022/12/07(水) 17:10:33.14 ID:WJ5iscqi0
-
うそつけ
ChatGPTに味噌汁の作り方聞いたら納豆入れろって適当こいてたぞ - 3 : 2022/12/07(水) 17:11:06.23 ID:i/FYUu660
-
アンパンマンについて聞いたら大嘘こかれたが
- 4 : 2022/12/07(水) 17:12:22.97 ID:zcUfbRbQ0
-
バックヤードでググってんじゃないのか
- 5 : 2022/12/07(水) 17:12:29.20 ID:+VNf91pu0
-
やべーSFの世界がついにきたぜ
- 6 : 2022/12/07(水) 17:13:34.82 ID:3r9ChXKdr
-
ChatGPT普通にゴミだろ
それっぽいことをいかにも正しい感じで回答するけど
よく読むと間違ってるパターン多すぎ - 8 : 2022/12/07(水) 17:14:41.21 ID:Oo7GxpKOd
-
>>さらにもう一つ、決定的なファクターはワールド・ワイド・ウェブの質が落ちていると言われることだ。ウェブが巨大化するにつれ(Googleは現在1兆以上のページをインデックスしている)、多くのサイトにおける情報の質が低下している可能性が指摘されているのだ
ここだけ超納得
- 9 : 2022/12/07(水) 17:15:41.25 ID:pGYCCUrGM
-
詰まらないゲームソフトを乱発してアタリショックが起きたように、検索エンジンでも同じ事が起きる可能性あるな。
- 10 : 2022/12/07(水) 17:17:04.66 ID:d6tpnfEUM
-
どうせいかがでしたかみたいな適当なサイトから回答引っ張ってくるんだろ
- 11 : 2022/12/07(水) 17:17:07.07 ID:chelRr3f0
-
Googleアシスタントとは?
- 13 : 2022/12/07(水) 17:17:35.45 ID:X+qNkx1IM
-
たいていは諸説あるのにAIは複数の回答を用意できるのか?
- 14 : 2022/12/07(水) 17:17:42.24 ID:0FvJiKVj0
-
車のカギどこに置いたっけ?
「車の鍵はトイレにあります」コワッなんでわかるの?
- 15 : 2022/12/07(水) 17:18:54.20 ID:raX2Sc2R0
-
>>14
いつも見ているぞ - 16 : 2022/12/07(水) 17:18:57.33 ID:Ix2HCcFfa
-
うそはうそであると見抜ける人でないと(AIを使うのは)難しい
- 17 : 2022/12/07(水) 17:19:18.73 ID:EIza7eBd0
-
昔 ググレカス
今 教える(ググった結果を答えてるだけ) - 18 : 2022/12/07(水) 17:19:40.20 ID:0FvJiKVj0
-
車の鍵から出てる微弱の電波読みっ取ってるの?
怖い怖い怖い怖い怖い
- 20 : 2022/12/07(水) 17:20:48.66 ID:cCHAuVBv0
-
ChatGPTだっていつまでもタダというわけにはいかんぞ
- 21 : 2022/12/07(水) 17:22:12.06 ID:0FvJiKVj0
-
スマホのカメラレンズにマスキングテープ貼ったほうがいいな
- 22 : 2022/12/07(水) 17:22:24.54 ID:ghvcvwqo0
-
Google検索もYouTubeの検索も酷いわ
- 23 : 2022/12/07(水) 17:23:23.43 ID:PsU0garZ0
-
AI「ところでこの商品はどうですか?」
- 25 : 2022/12/07(水) 17:23:55.08 ID:vSDYjN7Q0
-
専門的な質問したら適当な回答して取り繕うだけ
- 26 : 2022/12/07(水) 17:25:29.59 ID:5CPMlT3O0
-
チャット型AIが発達すると
例えば人間のチャットサポーターに具体的な質問して
具体的な答えにが返ってくるのと変わらなくなるから
調べごとでわざわざWebサイトを検索する作業が煩わしくなる筈
だから間違いなくGoogle型の検索エンジンのライバルはこれだけど
ただそのAI開発技術を一番持ってるのもGoogleだと言うw - 27 : 2022/12/07(水) 17:25:46.15 ID:JVKuRW/Z0
-
もう私1人じゃないのね
- 28 : 2022/12/07(水) 17:27:13.81 ID:usId5NRF0
-
この手のニュースってなぜかどこでそれを体験できるのかっていうリンクや方法がまったく載ってないんだけど
もしかして架空の出来事報じてるフェイクニュースじゃないの
- 29 : 2022/12/07(水) 17:28:18.76 ID:5CPMlT3O0
-
相変わらず何も調べれない情弱が平気でレスするよねw
- 31 : 2022/12/07(水) 17:30:44.41 ID:g2DYKCeJ0
-
SEO対策をする会社にいたけど、Google検索って結局はドメインパワーが全てで大手が書いたテキトーなサイトは上位に来るっていうのが常識だった
コメント